株式会社日刊航空 ◎業務内容 航空業界紙「日刊航空」の発刊、その他 ◎購読料(消費税込) 年間10万8,000円 半年間5万4,000円 【料金改定のお知らせ】 ◎設立 昭和35年7月13日 ※お問い合わせ及び登録内容等の変更については、ファックス又はE-mailでお願い致します。 ◎ファックス番号 03-3292-7715 da@da-news.co.jp ◎URL www.da-news.co.jp/ ◎広告掲載をご希望の方はこちらをご覧ください。 → 広告料金表 ◎広告担当メールアドレス → ad@da-news.co.jp ◎記事内容の閲覧にはAdobe Readerが必要となります。お持ちでない方はこちらよりダウンロードしてください。 |
◆ボーイング、2011年最新市場予測 ・・・・・ 2 今後20年の新造需要、3万3,500機・4兆ドル 路線細分化等進む、航続長い中型機需要高い ◆国交省、仙台空港で国際チャーター再開 ・・・・・ 2 6月の運航2社に許可、スペインやスイス向け ◆JAL、国際線の減便・運休を元通りに ・・・・・ 2 今週末から順次、7月1日から全路線平常運航 ◆ANA、「I DO プロジェクト」開始 ・・・・・ 2 支援事業を紹介、個人の「今できること」募集 ◆SKY、5月の全路線平均搭乗率71.4% ・・・・・ 3 主要路線は高い利用率、震災の影響見られず ◆春の叙勲受章者、国交省関係352名 ・・・・・ 3 戸矢元審議官・中村元事務次官に瑞宝重光章 ◆TIAT、櫻井新社長ほか役員人事 ・・・・・ 3 新任役員候補4名、知久施設部長が昇格など ◆中部国際空港、Facebookにページ設置 ・・・・・ 3 訪日需要に向け、中部地方の観光情報を発信 ◆JNTO理事長、震災後の状況・対応を説明 ・・・・・ 4 3月発生後73%減/4月63%減/5月50%減 マイナス幅少しずつ減少、訪日客回復の兆し ▽当日夜よりWEBで災害情報や対応方法を発信 ◆JNTOまとめ市場別の動向と今後の展望 ・・・・・ 4 アジア市場4月底、韓国は冬に前年並みか 原発事故経験の欧米は夏〜9月以降回復期待 ◆JNTO、訪日旅行復活に向け緊急対応事業 ・・・・・ 5 海外の旅行事業者やメディアを約800社招請 ◆高松空港、平成22年度利用状況 ・・・・・ 6 総利用者数は0.8%増の138万6,776人に 羽田0.2%減/那覇14.7%増/ソウル0.8%増 ◆長崎空港ビル、若い女性ターゲットに ・・・・・ 6 新商品「長崎フロマージュ」を販売開始 ◆ORC5月実績、平均利用率52.7% ・・・・・ 6 福岡〜福江線75.3%/長崎〜鹿児島線25.6% ◆東京航空局まとめ2011年4月 ・・・・・ 7 東日本コミューター航空旅客輸送実績 FDA8路線の平均利用率は43.4%に ◆大阪空港交通リムジンバス ・・・・・ 7 7月1日・15日に関西空港線のダイヤ改正 ◆大阪空港交通リムジンバス、期間限定で ・・・・・ 7 関西空港〜大阪駅前線に日帰り往復乗車券 ◆JNTOまとめ訪日外客数・4月推計値 ・・・・・ 8 市場別「フランス」、68.5%減の5,500人 ◆JNTOまとめ訪日外客数・4月推計値 ・・・・・ 8 市場別「ドイツ」、67.6%減の3,300人に ◆キャセイ、レジャー旅客需要の喚起で ・・・・・ 8 「ビジ得14 コンパニオン」の販売を開始 ◆TNTエクスプレス、B767貨物専用機で ・・・・・ 8 ニューデリー〜リエージュ間を週5便運航 |
→ 購読申込み ◎記事の内容は会員(「日刊航空」購読者)の方のみ閲覧可能です。 「日刊航空」購読者の方にはパスワードを無料で発行致します。 但し、1購読につき3名まで(送付先の部署・同住所に限定)。 パスワードの管理上、会社ドメインの個人宛メールアドレスの登録が必要です。 → パスワード申込み ◎毎日の見出しをメールで無料配信しております。 → メール配信申込み ◎パスワード及びメール配信の登録削除・登録変更は下記よりお申し込みください。なお、異動による後任の方へのパスワード及びメール配信登録については新規にお申し込みください。 → 削除・停止申込み ◎購読中止については下記よりお申し込みください。なお、入金済みの購読料については返金いたしかねますので、御了承ください。 → 購読中止申込み ※最新情報はトップページを御覧ください。 |