株式会社日刊航空 ◎業務内容 航空業界紙「日刊航空」の発刊、その他 ◎購読料(消費税込) 年間10万8,000円 半年間5万4,000円 【料金改定のお知らせ】 ◎設立 昭和35年7月13日 ※お問い合わせ及び登録内容等の変更については、ファックス又はE-mailでお願い致します。 ◎ファックス番号 03-3292-7715 da@da-news.co.jp ◎URL www.da-news.co.jp/ ◎広告掲載をご希望の方はこちらをご覧ください。 → 広告料金表 ◎広告担当メールアドレス → ad@da-news.co.jp ◎記事内容の閲覧にはAdobe Readerが必要となります。お持ちでない方はこちらよりダウンロードしてください。 |
◆国交省、国際線臨時便手続きで規制緩和 ・・・・・ 2 三角運航路線、発地〜中継地の運航も届出で 貨物便を想定、需要への迅速な対応が可能に ▽国際定期便の運休、7日前までの届出でOKに ◆JTA、2011年3月期決算で過去最高益 ・・・・・ 2 売上7.1%減も営業益3倍に、最終益28億円 ▽今期は最終益2億円、需要減や他社参入影響 ◆FDA、小牧〜奄美大島でチャーター便 ・・・・・ 2 7月中に12往復、旅行会社10社が旅行商品 ◆ANA、部品誤装着したまま3便運航 ・・・・・ 2 A320の変圧整流器、交換で部品番号間違える ◆国交省、福島第一原発付近の飛行制限 ・・・・・ 3 飛行禁止区域、半径30qから20qに緩和 ◆成田空港、4月の発着回数9%減少 ・・・・・ 3 震災影響で国際旅客便13%減少、貨物便は増 キャセイ・中国国際・タイ国際など3割便数減 ▽JAL便数減1,937回、ANAは2,239回に ◆ジャムコ、6月28日付異動 ・・・・・ 4 副社長に伊藤忠の鈴木善久氏と佐久専務 大倉常務が専務、取締役に関川・小澤両氏 ◆ジャムコ、フィリピンに子会社設立へ ・・・・・ 4 航空機内装品の複合材パネル加工など実施 増産や為替リスクに対応、9月より操業予定 ◆国土交通省、航空局6月1日付人事 ・・・・・ 4 札幌先任管制官に三田氏、福岡先任に中村氏 ◆大阪航空局、社会医療法人 雪の聖母会に ・・・・・ 4 聖マリア病院ヘリポートの設置について許可 ◆中日本航空専門学校、6月4日に ・・・・・ 5 中部国際空港にて「空港教室2011」開催 ◆JALグループ、2010年度旅客輸送実績 ・・・・・ 5 国際線19.9%減858万人、利用率73.6% 国内線10.5%減3,334万人、利用率61.8% ◆JALグループ、2010年度貨物郵便実績 ・・・・・ 5 貨物輸送重量、国際33.3%減・国内6.8%減 ◆JALグループ国内線路線別2010年度 ・・・・・ 6 高利用率、伊丹-那覇76.2/成田-伊丹74.3 ▽低利用率、函館-旭川38.1/小牧-新潟38.5 ・・・・・ 7 ◆JNTO、定価9,000円で発行 ・・・・・ 7 「JNTO訪日外客訪問地調査2010」 ◆アクセス、フィンエアーと共同で ・・・・・ 8 日本路線週21便就航記念のキャンペーン ◆大韓航空及びTOPAS ・・・・・ 8 アマデウスとパートナーシップを締結 ◆イージージェット、エアバス200機目受領 ・・・・・ 8 欧州におけるエアバス単通路型の最大顧客に ◆香港政府観光局、北海道を皮切りに ・・・・・ 8 全国で「香港フード・フェスティバル」開催 ◆マリオット、ロイヤリティプログラム会員に ・・・・・ 8 アジア太平洋地区で高速ネットを無料で提供 |
→ 購読申込み ◎記事の内容は会員(「日刊航空」購読者)の方のみ閲覧可能です。 「日刊航空」購読者の方にはパスワードを無料で発行致します。 但し、1購読につき3名まで(送付先の部署・同住所に限定)。 パスワードの管理上、会社ドメインの個人宛メールアドレスの登録が必要です。 → パスワード申込み ◎毎日の見出しをメールで無料配信しております。 → メール配信申込み ◎パスワード及びメール配信の登録削除・登録変更は下記よりお申し込みください。なお、異動による後任の方へのパスワード及びメール配信登録については新規にお申し込みください。 → 削除・停止申込み ◎購読中止については下記よりお申し込みください。なお、入金済みの購読料については返金いたしかねますので、御了承ください。 → 購読中止申込み ※最新情報はトップページを御覧ください。 |