株式会社日刊航空 ◎業務内容 航空業界紙「日刊航空」の発刊、その他 ◎購読料(消費税込) 年間9万9,600円 半年間4万9,800円 ◎設立 昭和35年7月13日 ◎営業時間 10時〜18時 (土・日・祝 休み) ◎電話番号 (代表/総務) 03-3292-7711 (編集) 03-3292-7712 ◎ファックス番号 03-3292-7715 da@da-news.co.jp (お問い合わせ及び登録内容の変更はこちらまでお願い致します) ◎URL www.da-news.co.jp/ ◎広告掲載をご希望の方はこちらをご覧ください。 → 広告料金表 ◎広告担当メールアドレス → ad@da-news.co.jp ※最新情報はトップページを御覧ください。 |
◆羽田から上海へ、虹橋チャーター便就航 ・・・・・ 2 新しい日中の大動脈、都心部直結で日帰り圏 就航記念セレモニーや各社が初便行事を実施 ▽虹橋で新滑走路、羽田再拡張と同じ2010年に ◆小堀NAA副社長、成田発着の上海線 ・・・・・ 3 羽田〜虹橋線就航開始も「大きな影響はない」 ◆民営化による「日本郵政グループ」が誕生 ・・・・・ 3 内際物流手がける郵便事業(株)など4事業社制 ◆空整特会の資産・損益のあり方に関する調査 ・・・・・ 3 航空局が提案募集、体制移行踏まえ論点検討 ◆ANA、1〜3月搭乗分「超割」届出 ・・・・・ 3 計21日に設定、3年ぶり来年元旦の設定なし ◆JAL、東京キャンペーン第2弾 ・・・・・ 3 映画「ALWAYS続・三丁目の夕日」とタイアップ ◆国交省、航空局10月1日付人事異動 ・・・・・ 4 青森所長に小林氏、福岡施設部長に井上氏 ◆航空局10月1日付退職者の再就職先 ・・・・・ 4 (財)航空保安施設信頼性センターへ5名など ◆国土交通省、民間企業経験者を募集 ・・・・・ 4 社会人経験者枠・T種相当、来年度も若干名 ◆東京航空局、部外功労表彰式を挙行 ・・・・・ 5 永年勤続45名と事業功労1社に表彰状授与 ▽坂場東京局長、40周年迎え今日から第1歩 ◆大阪航空局、局長表彰の表彰式を挙行 ・・・・・ 5 永年勤続30名・事業功労1社・優良工事8社 ◆10月30日に第88回運輸政策コロキウム ・・・・・ 5 テーマ「少子高齢化における交通のあり方」 航空整備/鉄道/バス事業者の現況を示す ◆ホンダジェット、常識を覆しながら優美 ・・・・・ 5 2007年度グッドデザイン賞ベスト15を受賞 ◆NCA、1日付組織改編・人事異動 ・・・・・ 6 「運送部」「運航統括・危機管理部」等新設 事業本部副本部長には水上俊一郎氏を発令 ◆ANAセールス、1日付組織改正・人事 ・・・・・ 6 WEB販売部に「旅行会員グループ」新設等 ◆関西国際空港、18日に特別ツアー実施 ・・・・・ 7 2期島でA380の着陸風景を見学、50名を募集 ◆JNTO、来年度中にVJC本部と統合へ ・・・・・ 7 間宮理事長会見、独法体制「再検討の時期に」 ◆JNTO、次期中期計画の基本方針 ・・・・・ 7 海外宣伝事業を重点化、組織運営の効率図る ◆ANAハローツアー、アジアリゾート商品 ・・・・・ 7 「熱帯楽園時間」発表、タイ・チャーン島を新設 ◆ブッシュ大統領、国内の航空機遅延に懸念 ・・・・・ 8 運輸省にNY地域の空域混雑への対策を指示 ◆カンタス航空、31日付で福田幾吉氏が退職 ・・・・・ 8 日本地区営業・マーケティング統括本部長 ◆アクセス国際ネットワーク ・・・・・ 8 ガルフエアーのEチケット発券機能を稼働 ◆インフィニ トラベル インフォメーション ・・・・・ 8 エア・カナダのEチケット発券機能を稼働 ◆ヴァージン航空、F1GPアジア戦で ・・・・・ 8 スーパーアグリF1チーム をサポート ◆郵船航空サービス、営業管轄を変更 ・・・・・ 8 いわきを除く郡山以南は北関東法人が担当 ◆ケイライン ロジスティックス ・・・・・ 8 静岡出張所を開設、東海地区では初の拠点 ◆超軽量動力機が埼玉県で墜落事故 ・・・・・ 8 離陸直後、操縦士が脳挫傷や骨折など重傷 |
→ 購読申込み ◎記事の内容は会員(「日刊航空」購読者)の方のみ閲覧可能です。 「日刊航空」購読者の方にはパスワードを無料で発行致します。 但し、1購読につき3名まで(送付先の部署・同住所に限定)。 パスワードの管理上、会社ドメインの個人宛メールアドレスの登録が必要です。 → パスワード申込み ◎毎日の見出しをメールで無料配信しております。 → メール配信申込み ◎パスワード及びメール配信の登録削除・登録変更は下記よりお申し込みください。なお、異動による後任の方へのパスワード及びメール配信登録については新規にお申し込みください。 → 削除・停止申込み ◎記事内容の閲覧にはAdobe Readerが必要となります。お持ちでない方はこちらよりダウンロードしてください。 |