株式会社日刊航空 ◎業務内容 航空業界紙「日刊航空」の発刊、その他 ◎購読料(消費税込) 年間9万9,600円 半年間4万9,800円 ◎設立 昭和35年7月13日 ◎営業時間 10時〜18時 (土・日・祝 休み) ◎電話番号 (代表/総務) 03-3292-7711 (編集) 03-3292-7712 ◎ファックス番号 03-3292-7715 da@da-news.co.jp (お問い合わせ及び登録内容の変更はこちらまでお願い致します) ◎URL www.da-news.co.jp/ ※最新情報はトップページを御覧ください。 |
◆ANA、2006年度下期国際線計画を発表 ・・・・・ 2 シカゴ線復便、シンガポール線Wデイリー化 成田〜厦門・青島を増便、中部〜天津線を開設 ▽成田からの増便、旅客・貨物あわせ週29往復増 ◆JAL、06年度下期国際線計画第2弾 ・・・・・ 2 成田〜広州Wデイリーに、関空〜豪州を休止 ◆JAL、KALとのコードシェア拡大 ・・・・・ 2 成田・関空〜プサン線を追加、ソウル線も増便 ◆羽田〜関西地区路線の4〜6月旅客数 ・・・・・ 3 伊丹線シェアは3分の2に低下、神戸線14% ◆JALメンテナンスサポート、9月末で解散 ・・・・・ 3 旧JAS系の部品管理会社、重複業務を集約 ◆中部空港、貨物上屋増築5,500uが竣工 ・・・・・ 3 3,000uをJALへ引き渡し、11月供用開始 ◆三菱商事、地上ハンドリング子会社を設立 ・・・・・ 3 11月に中部国際空港でNCA向け業務を開始 ◆2006年度「空の日」・「空の旬間」行事 ・・・・・ 3 スカイフェスタin北九州ほか各空港で催し ◆JTA、宮古〜那覇線搭乗者1,500万人に ・・・・・ 3 1967年に路線開設、記念キャンペーンを実施 ◆ガルーダ航空、インドネシア視察旅行 ・・・・・ 4 テロや地震被災後の各観光地の現状を確認 ▽バリ島、7月の日本人旅客数は前年比1万人減 ▽ジョグジャ、世界遺産被害「観光に問題なし」 ◆ガルーダ航空、冬期運航スケジュール ・・・・・ 5 関空〜バリ線を3便に減便、ソウル線は増便 ▽バリ〜ジョグジャ減便、豪など以遠便に注力 ◆エーデルワイス航空、来夏日本に初就航 ・・・・・ 5 全国6都市から計8本のチャーター便を運航 ◆2006高知龍馬空港「空の日」イベント ・・・・・ 6 23日に開催、空港探検バス・コンサートなど ◆福井空港スカイフェス、24日に開催 ・・・・・ 6 レトロ飛行機「複葉機」の展示、絵画展など ◆徳島空港、10月1日に「空の日」イベント ・・・・・ 6 JAC福岡線サーブ340型機の初便行事など ◆10月12日に第30回運輸政策セミナー ・・・・・ 6 東アジア地域の航空貨物輸送・空港発展戦略 台湾/シンガポール/韓国の研究者らが発表 ◆JNTO、10月12日〜13日に開催 ・・・・・ 6 都内で韓国スキー客誘致のための意見交換会 ◆(財)航空管制協会、第39回管制懇親会 ・・・・・ 6 10月20日に虎ノ門パストラルにおいて開催 ◆第28回ATSシンポ、10月21日に開催 ・・・・・ 6 空域有効活用・新飛行方式設定基準等で講演 ◆青少年航空宇宙絵画国際コンテスト2007 ・・・・・ 6 作品の募集開始、テーマは「エアフィールド」 ◆国交省、日中観光交流年フォトコンテスト ・・・・・ 7 11月30日まで作品募集、“私の交流”テーマ ◆成田空港、新本社ビル通信系改修工事 ・・・・・ 7 空港会社が発注、工期は来年5月18日まで ◆ペガサス、インド・ムンバイに駐在事務所 ・・・・・ 7 航空輸送など取り扱い、日本人スタッフ常駐 ◆ボーイング、中国との間で ・・・・・ 7 次世代737型機150機の受注契約を完了 ◆R/R社、トレント1000エンジン ・・・・・ 7 中国国際航空のB787型機15機用に選定 ◆米国航空会社7月の燃料消費実績 ・・・・・ 7 平均価格28.9%増、1ガロン当たり2.1ドル ◆大韓航空、下期の正規割引運賃を決定 ・・・・・ 8 「早割パスカル7」新設、適用条件を大幅改定 ◆ルフトハンザ、社会的取り組みが高い評価 ・・・・・ 8 機材近代化で環境保護に貢献、雇用でも配慮 ◆エア・パシフィック、常夏キャンペーン ・・・・・ 8 旅行クチコミサイトで販促プロモーション |
→ 購読申込み ◎記事の内容は会員(「日刊航空」購読者)の方のみ閲覧可能です。 「日刊航空」購読者の方にはパスワードを無料で発行致します。 但し、1購読につき3名まで(送付先の部署・同住所に限定)。 パスワードの管理上、会社ドメインの個人宛メールアドレスの登録が必要です。 → パスワード申込み ◎毎日の見出しをメールで無料配信しております。 → メール配信申込み ◎記事内容の閲覧にはAdobe Readerが必要となります。お持ちでない方はこちらよりダウンロードしてください。 |